top of page

「向かい方」畑で

  • 森田宗孝
  • 2023年4月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年5月25日


午前中の2時間で、落花生を植える場を。午後の3時間でサツマイモを植える場を作りました。

耕運機で土を耕す前に、大きな草を取っておきます。午前中は70代の母と、午後から母と高校1年生になった同じ町内に住んでいる姪っ子と3人で。


  右に積んであるのが 午後から三人でとった草 (1時間半で)


草取り、母たちは鍬(くわ)などの道具を使いますが、ぼくは手で草を抜きます。ぼくの仕事に使える練習だと思っているので。「根っこを切らずに抜くようにするには」と考えながら、身体の使い方や感覚の使い方を工夫しています。草取りは長年やっていますが、今回、分かったことがあります。「向かい方」

施術するときに人に対する「向かい方が大事」と7年前に聞いたのだけど、ずっと??? でした。それが、昨日、わかりました。これまでは手で草の形を感じようと注意を土の下に向けていたのですが、草に手を伸ばす前に、向かっていくときにすることがあるのに気がついたのです。

自分を作ってから向かうこと、でした。具体的に言いません。ぼくの先生が言わなかったように。自身自身で気づくために。

 人と接するときに大切なこと。 自分の在り方、向かい方、見方、触り方  

やっとパズルが埋まってきた。笑

 

 うちの耕運機、小さいので、何度も 行ったり来たり します。

 植えるところは 3回くらい歩きます


 

Comentários


からだ調律Morita:ロゴマーク

旧名:森田カイロプラクティック

三重県桑名市大字西別所1200-163

tel.0594-24-9622

bottom of page